昨日は 和歌山出張で ブログ 失礼致しました


 出張の目的は 県商連 の会議が 午前と午後に渡り

早朝 電車でしたので ブログをかけませんでした


 それに先立ち 13日夜 弊社の歓送迎会が開催されました

主賓は弊社 新入社員の庄司君で 私の友人の紹介で入社しました

私と姻戚関係にあたります 慎重な青年で 性格もよく 

その将来が楽しみです


 送別の方は 私どもメーンの仕入先であります

シナネン社 タロー君です 

先日もご紹介申し上げたように

本社東京に転勤します


 わが子のように思っていた 営業なので 何か

心の中に ぽっかり 空洞が開いたような・・・・・ 感じです


 タロー君の別れの挨拶を聞いていると涙が

溢れて止まりませんでした


 それに先立ち 九代目の 挨拶の中で

「社長は 涙もろく 泣けるでしょうが 私ども

社員は ドライなので 明るく送り出す」等の話をしていましたが


思えば 昔 25~6年前 七代目が 弊社の営業担当が

転勤と決まって 涙を流しているのを見たとき

        
           涙 か・・・・


 と思いましたが 人間 結婚もし 子供を持ち 親となり

年輪も重ねると  自分の息子のような営業の将来が心配で・・・・・

というような気持ち  
 
 九代目も 私のような歳になると わかってくる

         
  30年後     さすがの   九代目も    目に涙

 
  と 私は 思いますよ    ねえ  皆様 

 

 

 

 

10日 JR天王寺駅構内のケーブル火災事故

ニュースでご覧になられましたか?


 私 今回の出張の目的地は 東京と大阪でしたので

東京の帰り大阪でマトモニ事故に遭遇致しました


17時 新大阪発の特急電車に乗る予定で新大阪

参りましたところ 構内放送で

  「天王寺~和歌山間全面不通」 であります


          
             愕然           


        
        ソレカラ 地下鉄で難波まで戻り

(新大阪に来るまで難波にいたのです  トホホ・・・・・です)

南海電車でJR和歌山まで行き 

和歌山駅20時10分発の電車で紀伊勝浦に帰ってまいりました

日付けが変わらない内に帰って来ることが出来ました 笑い


 実は もうかれこれ28年前のことですが 福岡の帰り

新幹線が事故で大幅に遅れ その時の 国鉄の対応

ときたら 情報は遅れるし 対応はコロコロ変わるし

事故で遅れたのは 仕方がないと思われる

当然のような 車掌の対応


 
いや 今回 JR 事故

 何が変わったといっても これほど変わるとは・・・・・・・

駅員の対応 車掌の対応  JR営業マンの対応

十分とは言い切れませんが 変わりました


 少し 駅員に行き違いがあったので 若いJRの営業マン

と思える人に 注意させて頂いたのですが

ノートにメモを取る様子に 好感が持てました

              

 


9,10日と 東京出張でした


 目的は 仕入先のシナネン社の 業者会でして


会議名 「全国シナネン会正副会長会議」であり

5月役員会及び総会時の 議題、日程等を審議する会議です


 すべて 審議事項が決定され 懇親会に移り

これも終了し ホテルのロビーで寛いでいた所

九代目が勤めていたところの 前中部支店長に

「社長 ブログ 見ていますよ」と声をかけられ

なんか 恥ずかしい思いをしたのですが

 

 皆さん なんですね  人前で 話をするのとは

違って ブログは 文章として残ります

従って 私のような 支離滅裂な 文・・・・・・・・


 恥ずかしい けれど 九代目は続けろと 命令するし

困ったものです


 でも私のような者の ブログ 支店長のように

読んでくれている方もいますし

 なんとか 続けていきますので

           ご協力 ご指導 ご鞭撻 下さい

本日 東京で仕入れ先のシナネン全国会議があり

出席致します

南紀白浜空港発11.30JAL便で参ります


   
    急ぎますので この辺で 


           ブログ 助かりました


                     皆様 この意味 わかります (ウッふ 笑)

スリム

| コメント(0)

九代目 ダイエットに成功しつつ有るようです


あともう少し 「2Kやせる」 と 言っていますが

私は もう いいんじゃないかと 言っています


 でも 確かに腰には 負担が掛からなくて

いいと思います


 
 九代目について一番の心配事は 腰です

毎朝 伏見稲荷様に 腰が良くなって 心身ともに

立派な経営者になれる様に とお祈りしています

 

 それと 確かに 若い頃 自分自身が今置かれている立場

会社の将来等 を真剣に考えていると 

眠れない時も ありますし  第一 太れないものです 

 
  私も 一番大変だった時期

27歳~35歳ぐらいまで  58K でした


 
 ちなみに 今 78K でございます

身長が 1m74.5cm なので ベスト体重は

69Kぐらいなのでしょうが  痩せようとも 思いません


        

曲がり角

| コメント(0)

世の中には 官庁 公益法人 民間企業 各種団体等

多く 存在します


いずれも 大なり小なり  問題を 抱えててるというか

厳しい 現実が ある様に思います


午前中も ある福祉関係の方が 来社され

福祉に 付いてのレクチャ-や 相談事を受けました


 いずれの業界に於いても 新しい時代に相応しい 

体制作り を構築してゆく 為の 大きな曲がり角

に来ているようであります


 
 
   わが社も そうであります


         
            がんばれ 九代目 統括所長

今の時期 各企業にとって移動で大変です

特に 大手は 転勤があります

 私ども 仕入先の シナネン㈱関西支店でも 

少し 移動がある様であります

 長年 私どもを 担当していた N社員も本社に転勤であります

わが子のように思っていた社員なので 寂しいです ・・・・・・ 

 
 が  サラリーマンは 移動によって 力量を試される

と ゆうか  振るいに掛けられる ところがあるので

精進・努力 して欲しいと思っています

 
 今の上司の支店長にも その資質を認められて

仕事をしていましたし

  
 今回 転勤で行く本社の上司も 私もよく存知上げている

役員でありますので 安心して送り出せる事が出来ます

      

T取締役殿  よろしくお願い申し上げます ゾ


 
  T氏 には 九代目も お世話になりましたし 


                          頭が上がりません

 いずれ 近いうち お目に掛かって お願いする事と成ります


                                   よろしく  

 

伝統文化

| コメント(0)

二日間 ブログ お休み致しました

3日は この地方の 党家(とうや)講が御座いました

党家とは 頭屋(とうや)とも書くそうですが


 広辞苑には 部落の祭礼の神事宿だそうであります


 年に一度 党家の人たちが開く会議 当時でゆうところの

寄合を 党家講と呼び その当番を 

本年度担当し 役目を努めさせて頂きました


 長老の話によると 党家制度というのは

一年に一度集まり その年の 米の出来高や 治水等

について 話し合いを持ったそうであります


 今で言えば 前年度の総括 本年度の企画立案等を協議した

という 会議で 重要な寄合 だったのでしょう

 
 今は 当番3名が 一年に一度 飲み会 を設け

地元の祭りの 神事に参加する 

 ということであります

  
 その地方 その地域の 昔からの 風習は 続いています


           いい 伝統文化は 盛り立てていかなければなりません

 

九代目は 本日 灯油巡回販売に出かけました


灯油巡回販売は昨日 ブログに書かせていただいたように 

お客様に最も喜んで頂ける 

商いだと 弊社では 自負致しています


社員には こんな話をしています

 
 巡回販売こそ お客さまに事業者を選択していただけて

そして 我々は 汗を流し 心を込めて お客様に接する事によって

㈱モリカワへの 信用・信頼を 得ることが出来る

   
 

   朝礼で 繰り返し言っています


       
     すべては 礼儀・挨拶・心を込めた言葉遣い である と

            

       若者の会社ですが (私以外 笑)  ㈱ モリカワ よろしくお願い申し上げます

               

今年も はや 3月 であります


本年に入り 結婚式等 色んな 予定が 重なり

年齢と共に 一段と 月日の過ぎるのが

早く感じました


 それに この暖冬で 私どもの 商いも

需要期が 過ぎたような 有様です


 ただ 楽しみなのは 九代目にしろ 弊社統括所長にしても

エネルギー部門 依存の 事業からの脱却を 念頭に於いて

ビジネスを考えている事は 頼もしいことであります


 常に お客様に提案のできる お客さまに喜んでいただける事業の展開

  新しい時代に 相応しい ビジネスを 若い人に期待します


 

前の10件 191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る