休暇村南紀勝浦会の親睦コンペ終了後

休暇村南紀勝浦において 表彰式を兼ねましての懇親会

第1回のゴルフコンペということもあり 盛り上がりました

賞品も幹事さんが 自宅の持って帰って喜んでもらえるようにと 

果物でした   

季節の果物 いいですね   行き届いた配慮でした


 支配人からは 年に2度ぐらいどうか との話もあり

その方向で 進んでいければいいです

日程は調整していただけるので 私も参加できますし 有難いことです


 私も 懇親会で 焼酎の水割り 沢山いただきましたので

午前中は 頭がすっきりしませんでした

大切な 親睦会

| コメント(0)

休暇村南紀勝浦の業者会であります 休暇村南紀勝浦会の初のゴルフコンペ

が本日開催されます


  なんといっても業者会は休暇村南紀勝浦サンを発展させるための会です

その為には まず横の繋がりが 大切だと思い 

4月に休暇村会の会長に就任から 提案してきたことが実現いたします


  ゴルフだけでなく 全会員が参加できることも考えていかなければ

なりません  


   何は ともあれ ボールがクラブに当たるかどうか・・・・・・・心配です

                  
                               いってまいります

 本日弊社の朝礼後 商工会の朝礼に参加致しました

朝礼はO主任経営指導員の的確な指示の元

職員は当番制で3分間スピーチをします 

朝礼に出席して  私は この職員のスピーチが楽しみなのですが


 本日の担当は U女子職員でした Uさんは 子供さんの日曜日 小学校運動会の様子を

話してくれました  「今年は大変暑く 先生方は 熱中症対策が優先で

本来の 運動会の ハラハラ・ドキドキの面白みがなく 考えさせられた」

との内容でした   


 
 この話を聞いたO主任 曰く

ある 都市部の学校では こどもが 蚊に刺されても 学校の管理が悪い

と言われる親御さんがおられるそうですが・・・・・・・・・二つの話 なんとも考えさせられます

  
  安全・安心が大切で優先されなければいけないのは 当然ですが

自分自身の立場を守るための安心?  そして 両親 


 話の例えは ちがいますが 子供が 走って転んで 擦り剥いて 痛くて・・・ 泣いて・・・

 
人間 ケガをして 覚える ことって 沢山ありますよ 


 

南紀くろしお商工会の本年度の大きな事業の一つに

「むらおこし総合活性化事業推進」 が御座います 


 事業の 目的は

  ① スローライフを楽しみやすい地域にする

  ② 団塊の世代(観光客)の受け入れを団塊の世代が(地域の)できる状況を模索する

  ③ Iターン・Uターン・Jターンの受け入れ

  でありまして この事業を実施する事により 当地方の地域経済の振興

   に少しでも役に立てればと企画立案 致しました


 その実施については 委員会を立ち上げ (熊野ブランド育成推進委員会)

委員の構成はメンバーは 行政・諸団体・報道関係の方々です

第1回の委員会を9月25日とし 実施事業・実施体制・予算等を審議していただきます


 いずれに致しましても 商工会 役職員一同  

この事業を 力強く進めて行く覚悟で御座います

宜しくお願い申し上げます

 

ナシ

| コメント(0)

  出張と接待とが重なり 少し疲れていて ブログ明日にします

空白

| コメント(0)

ブログをまえにして 手が進みません

頭のなかが空白の状態です


  先日 夜7時半近く 車で新宮方面から帰って来ていて

広角の坂を降りかかると 佐野港方面に巨大な異様な建物を見て

驚いたのですが 本日あらためて 船舶だと確認いたしました


 地球深部探査船 「ちきゅう」 だそうで

同船は紀伊半島沖で南海トラフ地震発生帯削除計画を実施することが目的で

21日出港 で来年2月新宮港に入港の予定だそうです


  巨大地震の シナリオを求めた知的な冒険が始まる とのことですが

研究成果に期待したいですね

 
  本日は 只今から西牟婁郡 日置川まで行ってまいります

県商工連合関係の仕事です  では この辺で 

癒されました

| コメント(1)

ご無沙汰でございます

人間ドックに行ってまいりました 場所は大阪 淀川にあります

Y・K病院 さすが 大きな総合病院 人間ドックに入ってまず 感じたことは

安全・安心して 全ての診察を受けられることでありました


 全ての 科目が 機能的な流れで  スリムでコンパクト それでいて

患者への対応が親切で優しい・・・・・・ 癒されました

 
 今後は 医師或いは健康相談の方々 からいただいた アドバイスを守り

人生を 楽しく おくっていきます

恵まれています

| コメント(1)

 明日から少しブログ お休みをいただきます

以前から S町長に人間ドックにいくように再三いわれてはいたのですが

なかなか時間もとれなく できなかったのですが

この夏 S町長の友人で 私も親しくしていただいていた方を亡くし

町長が 「あんたも早くドックいかませ もうこれ以上友達亡くすのはいややで」と

いわれふんぎりがつきました

明日 女房と二人で大阪で人間ドックに行くと報告したら 本当に喜んでくれました

友達は有難いです


 明日から 商工会にとってというか  この町・地域にとって 

大切な方々が 来勝されるので 申し訳ないのですが

商工会の優秀な職員が 接待をしてくれますので 安心しています

商工会においても いい部下に恵まれ幸せです


 商いの方は  なんといっても九代目がいますし 

そして 掛橋統括所長 以下社員にも恵まれて

いますので いつも 安心して出かけられます   本当に有難いことです

行ってまいります   また後日

以前少しご紹介しましたが 朝日新聞連載のニッポン 人・脈・記 ゴングは鳴った

本日10回目でシリーズが終了しました

今回10回目も 勉強になりました   「プロレスを生で見ると元気がわきますよ」 と

炭鉱が閉山された 北海道の上砂川町にも  <みんなに元気を届けたい>

との思いで 北海道で旗揚げした 「北都プロレス」が 町を 訪問し

 町は 久しぶりに喜びにつつまれたそうです


 今 東京一極集中にあらがうように 地域に密着したプロレス団体が

北海道、東北、横浜、静岡、名古屋、福岡・・・・と生まれていて  大阪では

「大阪プロレス」を立ち上げたのは覆面レスラーのスペル・デルフィン(大阪府泉佐野市出身)


 あるレスラーは 漫才のようなギャグを飛ばし コーナーポストからダイブする大技も

しっかり見せる デルフィンはいう 「体と技を鍛えておかないと お客様は納得してくれない

大人も子供も楽しめる家族だんらんのエンターテインメント それが目標です」


 すごいですね  それぞれの立場で 

               各 地域で  モチベーション あげて頑張っているのですね


 この シリーズの筆者は 次のような 結論でむすんでいました

:力道山は空手チョップで戦後の日本人を元気つけた  半世紀後のいまも

リングのドラマは僕たちを元気にしてくれる:           以上


 世界遺産プロレス大会 成功しました   でも これからです

南紀くろしお商工会青年部 と ゼロワン・マックス 大谷代表や 

那智勝浦観光大使崔領二選手との 友情  大切に交流を続けてほしいですね


 

huchann さん いつも 私の 前後の文書のかみ合わない

支離滅裂なブログを 読んでいただき有難う御座います

その上 心温かい 励ましのコメント 本当にうれしく思っています


  昨日もいただき有難う御座いました

コメントの中に 「少し意見が違う」とありましたが 違ってはいません

全く huchannさん と 同じ気持ちです

青年部のあいだでは 酒に飲んで 飲まれて 議論をし 酔い潰れて

OB の方々に 意見もされ 助けられ・・・・・・・・

そういった 経験が 将来 若者が 町を背負っていく原動力になると 思います

 あなたが 言われるとおりです
  

  実は 一昨年の事だったと思いますが

酔ったある若者が 路上で青年部に からんで来た場面があり

そのときの 青年部員の対応が 「我 相手にせず」 という感じで 

しかも物腰が柔らかく 素晴らしかった ことを 酒は飲んでも 酒に飲まれず

と 形容 致しました    

10日のブログ 言葉が足りませんでした       すみません


 また コメント 下さい  楽しみに お待ち申し上げます


 ただ お目にかかっても お礼は申し上げません 

ブログ読んでいただいているお礼は なんだか  恥ずかしくて・・・・・・

前の10件 178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る